

この木曜日に旧畑に行った。
昨年末、サトイモの葉は霜にやられてしまっていたが、全部収穫してしまうのは、保存がたいへんだと思い、根元からカットした枯れた菊をばさっと、サトイモの畝上にかけておいた。
保温のためと霜から保護するためだった。
するとそれが良かったのか、サトイモは腐れることなくきれいな形のまま収穫できた。
とりあえず、保存可能な1〜2週間分くらいを掘り上げた。
今日はそのサトイモを調理した。
私は煮干しで煮る単純なものが好きなのだが、夫はひき肉あんかけが好きだというので、またそれを作った。今日は厚揚げも下茹でして一緒に入れた。青物はもちろん大根葉。
また写真は隣接畑の大根と人参を食べるだけ掘ったもの。
【関連する記事】